夏休みの悩み…それは、毎日続くお昼ご飯づくり。
特に小学生くらいのお子さんがいると、食べる量も増えて「簡単で栄養バランスが良くて、お腹も満たせるごはん」が求められますよね。
でも、正直…朝から晩まで家事に育児にてんやわんや。
「おかずも主食も別々に用意するのはキツイ!」と思うママも多いはず。
そこで今回は、それだけで1食完結!
野菜+たんぱく質+炭水化物がしっかり摂れる、材料3つの簡単ランチをご紹介します。
■ 火を使わず電子レンジやトースターでできる
■ 材料は冷蔵庫に常備しやすいもの
■ 子どもも喜んで食べてくれる
忙しいママの味方になるレシピばかりです♪
ぜひ参考にしてみてください!
レシピ①:ツナマヨコーンの焼きおにぎり風ごはん
材料(2人分)
ごはん … 茶碗2杯分
ツナ缶(油切り) … 1缶
冷凍コーン … 大さじ4
作り方
1. ツナとコーンをご飯に混ぜて、お好みの量のマヨネーズ(あれば)と少量の塩を加え、よく混ぜる。
2. ラップで包んでおにぎり型に成形。
3. 薄く油をしいたフライパンで。軽く焼き目をつけたら完成!
★コメント★
ご飯にたんぱく質(ツナ)と野菜(コーン)を混ぜ込んだ“おにぎり風主食”。外はカリッと、中はふんわりで子どもウケ抜群!冷凍枝豆を混ぜても彩り◎。
レシピ②:豆腐とほうれん草の和風レンチン丼
材料(2人分)
ごはん … 茶碗2杯分
絹ごし豆腐 … 1/2丁
冷凍ほうれん草 … 1/2袋
鰹節、すりごま…好きなだけ
作り方
1. 豆腐とほうれん草を耐熱ボウルに入れ、ラップして電子レンジで3分加熱。
2. 軽く混ぜ、めんつゆ(適量)をかける。
3. ご飯の上にのせて鰹節とすりごまをかけ、丼にしたら完成!
★コメント★
たんぱく質豊富な豆腐と、野菜のほうれん草が摂れる優秀丼!味つけはめんつゆだけでOK。温泉卵をのせればボリュームUP&栄養価UP!
レシピ③:ウィンナーとキャベツのマヨホットサンド
材料(1人分)
食パン(6枚切り)… 2枚
ウインナー … 2本
キャベツ(千切り)… 1/2カップほど
作り方
1. キャベツは電子レンジで1分加熱。ウインナーは輪切りにする。
2. 食パンの上にキャベツ・ウインナーをのせ、マヨネーズを少し絞る。
3. もう1枚のパンを重ねてトースターでこんがり焼く。ホットサンドメーカーがあれば、もちろんそれで焼いてオッケーです!
★コメント★
キャベツのシャキシャキ感とウインナーの旨みで、子どもも大満足のホットサンド♪朝食にもぴったりです。お好みでチーズを加えるのもおすすめ!
まとめ
お子さんのいるお母さんのごはん作り、大変ですよね。
暑い夏の毎日、頑張らない昼ご飯で大丈夫!
毎日毎日、完璧なご飯じゃなくていい。
火を使わない・材料が少ない・洗い物が少ない・を叶えながら、子どもが満足する一皿完結ランチなら、ママの心にもゆとりが生まれます。
「食べてくれてよかった」「今日も1食クリア!」そんな小さな達成感が、夏休みを乗り切るチカラになりますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント