お茶の発祥地ともいわれている中国。
地域や季節によって様々なお茶文化を育んできた中国には、数百種類ともいわれているお茶が存在しているそうです。
中国茶は茶葉の発酵度合いや製法で淹れ方も様々だそうで、専門店で専用の茶器を見たりすると、ちょっと特別な感じがしますよね。
小さな美しい茶器で、目の前で丁寧に淹れられた中国茶を飲んでみたくないですか?(^^)
今日は、名古屋市守山区にある、中国茶Jasmineさんをご紹介します。
中国茶Jasumineは静かで落ち着けるお店
お店は県道15号沿いにあり、うっかりしていると見過ごしてしまいそうな、白を基調にしたシンプルな外観です。
お店の前に有る駐車場は6台ほど。
店内に入ると、入口の扉が二重になっているせいか、大きな道沿いだということを忘れてしまいそうなほど静かで、落ち着いた内装です。
席数は少ないですが、カウンター席もあり、お願いすると本格的な茶芸でお茶を楽しむこともできます。(工夫茶 お一人様1100円。 ミニデザート付き)
カウンターの背後の壁にはずらりと専用の茶器が並んでいて、見ているだけで楽しい♪
可愛らしい小さな茶器がたくさん並べられているコーナーもあり、購入することもできますよ。
茶葉の量り売りもしてくれるので、お気に入りの茶器に出会ったら、お家で本格的な中国茶にチャレンジするのも楽しそう♪
中国茶Jasumineにはランチメニューもあります
Jasmineさんではランチを頂くこともできます。
基本的には11:00~15:00までだそうですが、売り切れていなければ何時でも提供するので声をかけて下さいとのこと(笑)
ランチメニューは
☆お粥薬膳セット:1100円
・前菜3品、サラダ、点心2品付き。
・薬膳粥(週替わりで紅花粥、またはクコの実粥)
紅花には美肌効果や血の巡りを良くする効果があり、高血圧や脳梗塞の予防に良いそうです。
クコの実には美肌・美白・抗酸化・眼精疲労回復・肝臓の働きをサポートする効能があるんだそうです。
どちらも食べてみたくなりますよね!
☆ローストチキンのビネガーソースセット(1390円)
・前菜3品、サラダ、点心2品、スープ、ローストチキン、白米(+100で薬膳粥に変更可)
☆フランス風ホタテとポークセット
・前菜3品、サラダ、スープ、リンゴソースの炙りホタテとマッシュポテトとポークのムース掛け
・白米or薬膳粥
お料理は全て、専門のシェフの方が手掛けているそうで、とってもおいしいと評判です。
色んな効能のある薬膳粥、食べてみたいですね♪
ランチには480円プラスすると、以下の中国茶が付けられます。
☆ウーロン茶(利尿作用)
☆鉄観音(利尿作用)
☆菊茶(ドライアイ、肝臓のサポート)
☆バラ紅茶(美肌、冷え性改善)
☆プーアール茶(成長、冷え性改善、ダイエット)
デザートもついてくるそうなので、ランチするならお茶もオーダーするのがおすすめ!
中国茶Jasumineのミニ点心でティータイム
たくさんの種類のある中国茶。
Jasumineさんでも、青茶や花茶、紅茶など、色々なお茶を入れてもらうことができます。
メニューにそはれぞれのお茶の風味の特徴だけでなく、効能も書かれていて参考になります。
四宝茶(よんぽうちゃ)と呼ばれる健康茶もありました(^^)
クコの実、なつめ、菊、甜菜糖を使用した帆の甘いお茶で、目や胃を健康にし、老化防止や精神安定にも効くのだとか。効果が色々ある嬉しいお茶ですね♪
目や肝臓に良い菊をブレンドしたプーアール茶や、美肌や風邪予防に効く薔薇をブレンドした薔薇プーアール茶もあります。
蜜香紅茶(みーしゃんこうちゃ)は甘い香りの、余韻が優しい紅茶。美肌成分があり、血流促進効果や冷え性を改善する効果があるそうです。
風味だけでなく、効能も考えて選ぶのが楽しいですね♪
御茶と一緒に楽しめる、点心もあります。
蒸しミニ胡麻団子(四個入り):420円
海鮮焼売(二個):420円
小籠包(2個):450円
ミニ中華粽(2個):480円
どの点心もお店で手作りされているので、よそでは食べられない味わいです。
今日は目や肝臓をやすめる効能があるという菊プーアール茶と、飲茶から蒸しミニ胡麻団子をオーダーしてみました。
まずはお盆に細細としたお茶道具がセットされて運ばれてきます。
小さくておままごとみたいで、なんだか楽しくなりますよね!
店主のヤンさんがお湯のポットや基盤(器の温め等に使ったお湯を受ける道具)を乗せたワゴンでテーブルまで来てくれて、いれ方を説明しながら目の前で一煎目をいれてくれます。
砂時計の砂が落ちるのを待って飲んでみると、プーアールの甘くてふくよかな香りと、すっきりとした菊の花の香りがして、とって奥深い味で美味しいです。
小さなガラスの急須から、小さな茶杯にお茶を注ぐのも楽しい♪
お茶を楽しみながら待っていると、蒸し胡麻団子も運ばれてきました(^^)
飲茶の胡麻団子って、炒りゴマをまぶして揚げてある物をよく見かけますが、Jasumineさんのは、優しい甘さの自家製胡麻餡を包んで蒸した柔らかいお団子を、ほんのりと甘い黒蜜のシロップに浮かべたもの。
蓋付きのお椀の、蓋を開ける時のときめき感もご馳走ですよね~(^^)
熱すぎず、ぬるすぎない、絶妙な温かさで提供されます。
薬膳に使われるクコの実も浮かんでいて、体にも優しそうなスイーツ飲茶です♪
中国茶Jasumineでは占いも出来ますよ!
Jasumineの店主のヤンさん、実は易術士でもあるんです。
易占術とは、古代中国で作られた占術のひとつで、歴代の中国の帝王が国を治めるために用いていたという、伝統的な占術なんですって。
線用の細い竹「筮竹(ぜいちく)」を使ってやる、アレです!
恋愛、仕事、タイ人、飾奥、投資、健康など、どんなことも相談可能。
一つの質問に付き20分2000円~。
予約制で、14:30~17:00、18:00~21:00の間です。
易占と陽宅風水で自宅の間取りから運勢を見てもらったり、改善場所をアドバイスしてもらえたりするコースもあります。
こちらは一件10000円で、事前に手書きでもいいので自宅の図面が必要とのことです。
美味しい中国茶を飲みながら占いしてもらうのって面白そうですね!
興味のある方はぜひ、電話で予約してみてくださいね♪
中国茶 Jasumine 情報
住 所 :名古屋市守山区吉根2-119
営業時間:11:00~17:00
定 休 日 :月曜日
駐 車 場 :店舗前に6台有り
まとめ
古代中国の占いまでできてしまうって、コアなお店で面白いですよね。
メニューがすっごく豊富というわけではないですが、お茶もお料理も奇麗でおいしくて、物腰柔らかな店主のサービスにも心癒されるお店です。
中国茶の魅力を存分に味わえますよ(^^)
今日は名古屋市守山区にある、中国茶Jasumineさんをご紹介しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント