素材にこだわった愛情たっぷりの絶品チーズケーキ♪春日井市勝川のカフェ百時

ベイクドとレアチーズケーキ おススメのお店

チーズケーキ、お好きですか?

JR中央線勝川駅から徒歩10分ほど。

勝川大弘法通り商店街にある、古民家シェアハウスの一階。

春日井市のふるさと納税の返礼品にも選ばれている、絶品チーズケーキを作っているカフェがあります。

百人百通りの過ごし方で、ここへ来てホッとして過ごしてほしい。

今日は店主さんのそんな素敵な思いのこもった、カフェ百時さんをご紹介します。

ほっこりと心和む古民家カフェ

こちらのカフェは、筑80年の古民家をリノベーションした古民家シェア店舗「TANEYA」さんの一階にあります。

引き戸をからからと開けると、手作り雑貨が並ぶ土間のスペースになっています。

土間を抜けると小さなな玄関になっていて、靴を脱いでお邪魔するスタイル。

まるでおばあちゃんの家を訪ねてきたような、懐かしい気持ちになります(^^)

押入れをリノベーションした棚には可愛い小物が飾られていて、なんだかほっこり。

百時さんと言えばチーズケーキが有名で、先にもお話したように市のふるさと納税の返礼品に選ばれているほど。

原材料は全て、吟味した国産のものにこだわり、ひとつひとつ丁寧に手作りされています。

素材の味を大切に、食べる方の心に温かな気持ちが残るように、と愛情込めて作られたチーズケーキは、どれも見た目は素朴でシンプルですが、濃厚で、優しい甘さで口当たりがよくて、心がほっとほどけるような美味しさ。

しかも、ベイクドタイプ、レアタイプを合わせて、常時20種類ほどのフレーバーがあるんです!

チーズケーキショーケース

玄関を上がってすぐのチーズケーキのショーケースには、美味しそうなチーズケーキ達がずらりと並んでいます。

今日は抹茶のバスクチーズケーキと、プレーンのレアチーズケーキをオーダーしました。

どちらも美味しすぎる!!

心が満たされます♪

何度でも食べたくなるし、大切な人へのお土産にもしたくなる味です。

ドリンクを一緒に注文すると、50円引きになります♪

テイクアウトもできるので、休日などは早い時間から品薄になってしまうことも。

通販もできるようですよ♪気になる方はぜひ、食べてみて下さい!

百時さんはチーズケーキも美味しいですが、お食事メニューもたくさんあって、どれも美味しくておすすめです。

オムライスやパスタなどの洋風なものから、お月見とろろごはん(850円)や、豆乳おじや(700円)チーズとかつおのおにぎり(お味噌汁付きで750円)など、古民家らしい和メニューもいただけます。

お食事メニューは15時がラストオーダー。

ランチタイムをちょっと逃してしまった時にもいいですね。

古民家シェアハウス

こちらの古民家シェアハウス、二階には古本屋さんの「かえりみち」や、フラワーアストロジー「なごみの華」、レンタルスペースやポップアップショップがあります。

かえりみちさんにもおじゃましてみました。

かえりみち 店内

人が四人入ると満員という感じの小さなお部屋ですが、壁一面に本がぎっしり。

雑誌やレシピ本、純文学から現代小説、児童文学から絵本まで、いろんなジャンルの本が並びます。

私よりも前に、女性の二人連れのお客さんがいましたが、お目当てらしき本をすぐに見つけたようでとっても喜んでいました(^^)

秘密基地のような空間で、アンテナを張ってお気に入りの本を探す時間、楽しいですね♪

二階にあるもう一店、フラワーアストロジーの「なごみの華」さんは、お花と占星術のアトリエ。

フラワー講師で占星術師でもある女性が主催されているスペースです。

お花の教室も、星読みセッションも予約制だそう。興味のある方はぜひ♪

面白いのは、こちらの古民家シェア店舗、普段は17:00までの営業なのですが、新月と満月の日だけ、18時~21時までの夜営業をしているところ。

夜営業のある日は、なごみの華さんの「ひとことアンサー占いカフェ(10分1000円。予約優先)も開かれているそうです。

予約なしで、お一人様から楽しめるとのことで、いつもとは違う、静かな夜の気分を味わいに訪れてみたいな~と思いました。

カフェ百時情報

住  所 :春日井市旭町1丁目11 TANEYA1階

営業時間:11:00~17:00   新月と満月の夜は16:00~21:00も営業。

定 休 日 :日曜日、第2、第4月曜日

駐 車 場 :無し(周辺にコインパーキング有り)

カフェ百時の帰りに、駅前商店街散策も楽しい♪

ほっこり古民家の空気に癒されて、おいしいチーズケーキを堪能したら、勝川の街をちょっと探検してみるのもおススメです。

百時さんには駐車場がなく、車で訪れるなら近隣にあるコインパーキングのどこかに駐車しなきゃいけないのですが、駐車場までの行き返りに、覗いてみたくなるお店がちらほら。

勝川大弘法がでーんと鎮座する勝川駅前通商店街は、三代続く老舗の和菓子屋さんから、新しくオープンしたお洒落なカフェ、ドッグサロンやお花屋さんなど色んなカラーのお店が点在しています。

久しぶりに歩いてみたら、新しくオープンしていたお魚屋さんが目に留まり、ちょっとおじゃましてみました。

木目調の店構えに、シンプルにひらがなで書かれた、「さかなや」の文字。

さかなや、店内

入口すぐの所に大きな水槽もあり、そこで泳いでいるお魚はお願いするとその場で捌いてくれるそう。

並んでいるお刺身はどれも新鮮でとっても奇麗!美味しそう!

それもそのはずで、こちらの「さかなや」さん、商店街で魚料理のお店を営む「魚魚屋」さんの直営店。

魚魚屋さんは新鮮な魚を使った煮付けやお刺身、揚げ物などが絶品のお店。

さかなやさんでも、朝、北部市場で仕入れたばかりのお魚が並べられているそうです。

煮付けやつくだ煮など、調理されたお魚も販売されていて、どれも美味しそう。

迷いましたが、ここはやっぱり新鮮なお刺身を、と、白ミル貝とハマチのお刺身を買ってみました。

スーパーで買うお魚と一味違って、どちらもとっても美味しかったです♪

まとめ

丁寧に作られたお料理やお菓子って、お腹も心も満たしてくれますよね♪

店主さんの愛情のこもったおもてなしに、心癒されるカフェ百時さんをご紹介しました。

時間がゆっくり取れる時に、商店街をめぐりつつ、ぜひ訪れてみて下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました